外国籍入居者について
空室が増えてきたので、募集の間口を広げてもなかなか効果が上がらない。
外国籍の入居者が増えていると聞いているけど、
外国語(英語)ができないからもしもの時に対応できないから不安・・・。
外国籍の方の入居に関心があっても不安が先行して、
外国語(英語)ができないからもしもの時に対応できないから不安・・・。
外国籍の方の入居に関心があっても不安が先行して、
なかなか踏み切れない貸主の方も多いと思います。
下記がおもな不安事だと思います。
①日本語でコミュニケーションができない
日本語か英語でコミュニケートできることを条件にすることも可能。
英語のみの場合は当社でサポート可能です。
②ごみ出しルールを守らない
契約時にごみ出しや生活ルールについて説明いたします。
③夜中に大きな音を出す・パーティをする
契約時に生活ルールについて説明いたします。
④賃料を払わずに行方不明になる
身元明確な日本人連帯保証人または賃貸保証会社加入を条件にいたします。
⑤契約書に記されていない人物と無許可で 室内をシェアする
契約約款に違反する行為は国籍問わず対処いたします。
当社では英語版の契約書類も用意しております。
当社では下記条件で募集活動を行っております。
①身元が明確(学校名・勤務先・査証)
②日本語か英語でコミュニケートできる
③身元明確な日本人連帯保証人か 賃貸保証会社に加入
④一般的社会常識や賃貸共同住宅で 円滑な生活が送れる協調性重視
初めて外国籍入居者を受け入れる貸主様は不安があるかもしれません。
貸主様のご希望に応じて、下記調整を行うことも可能です。
①日本語でコミュニケートできる
②女性限定
③初回契約期間を1年間にする
(以降、問題なければ契約期間を2年間にする)
外国籍入居者を積極的に受け入れている賃貸住宅はまだ供給不足です。
その為、不本意ながらシェアハウスや希望条件とは異なる賃貸住宅に
居住しているケースもございます。
門戸を外国籍入居者にも広げることによって、
稼働率改善が期待できます。
当社では外国籍の方が、日本語が読めなくても、PCが無くても
対応できるよう英語版でスマホ対応のホームページで物件紹介を
行っております。
株式会社 ハウジング・アイ
東京都目黒区中根2-4-6 レジデンス石山1階
TEL:03-5701-0507
EMAIL: webmaster@housingi.co.jp
WEB: http://www.housingi.co.jp
TEL:03-5701-0507
EMAIL: webmaster@housingi.co.jp
WEB: http://www.housingi.co.jp